どなたでも参加していただけます
「子どもが光る あったかい
しかり方&ほめ方」トークライブ
こんなとき、どうする?
□子どもをおだやかにしかる方法を知りたい
□たくましく生き抜く子に育ってほしい
□思春期に話し合えるような親子関係を育てたい
□自分の親とはちがう育児をしたい
□孫育てや、ママやパパのサポートをしたい

★こちらもごらんください。↓
日時 2023年10月9日(祝・月)14:00〜16:00
会場 シビル2階
住所:立川市柴崎町3-10-4
JR立川駅南口より 徒歩3分
多摩都市モノレール立川南駅より 徒歩1分 地図参照
講師 すずき ともこ さん
「聴く育児」カウンセラー マンガ家
ベビーウェアリングコンシェルジュ(抱っことおんぶ)
「母乳110番」相談員 子どもは4人
●著書 「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方
〜親の気持ちもラクになる」(農文協)など
プロフィール↓
●ブログ すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ
●インスタグラム(育児マンガ)
参加費: 1000円(シビル会員 800円)
お問合せ/お申込み:
シビル1階事務室(平日13〜19時 メール申し込みも可)
Tal:042-524-9014
mail:civiltachikawa@yahoo.co.jp
※4コマ漫画 「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 〜親の気持ちもラクになる」(農文協)より引用
講師プロフィール:すずき ともこ さん
「聴く育児」カウンセラー。心を描くマンガ家。
ベビーウェアリングコンシェルジュ。
約30年、親子関係、心理、カウンセリングを学ぶ。子どもは4人。
★「聴く育児クラス」講師
「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編・実践編)
「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」
「女の子の『心』が元気に育つ!」
「男の子の『心』が元気に育つ!」
「きょうだい&ひとりっ子の『心』が元気に育つ!」
「思春期の子とのコミュニケーション 〜心を聴く7つのヒント」
「夫(パートナー)とのコミュニケーション 〜心を伝える7つのヒント」(理論編・実践編)
「自分の親(実父母・義父母)とのコミュニケーション 〜7つのヒント」
「育児ストレスを軽くする!」
「0歳の子の『心』が元気に育つ!」
「0歳の子の『体』が元気に育つ!」
「1歳からの『自立期(イヤイヤ期)』の育児のこつ」
★「母乳110番の母乳講座」
著書:「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」(農文協)
「赤ちゃんはおっぱい大すき マンガ母乳子育てライフ」
(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)
著小冊子「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」
(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO法人子連れスタイル推進協会)
☆すずきともこの 安心感を育て人生を楽しむブログ
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/

前半は講座で、後半は会場の皆さまとトーク
何でも聞いてね 他の参加者のアイデアも聞けるよ
赤ちゃんと一緒に参加できるよ
一般社団法人 市民の学習・活動・交流センター
シビル
tel
042-524-9014 fax
042-595-9431 立川市柴崎町3-10-4