シビル古文書講座(初心者対象)
玉川上水の水をめぐる古文書
を読んでみませんか?
前回の古文書講座では、玉川上水を掘り替えた時の契約書、また工事代金支払い督促の嘆願書を読みました。崩し字をすらすら読むことはまだできませんが、江戸時代の人々の生活に触れられた気がしました。次の講座では、玉川上水の水を品川領までひく品川用水の水を世田谷で使おうとした、盗水事件にかかわる文書を読みます。生活と生産に欠かせない水をめぐって、江戸中期の人々が争った記録を、一緒に読んでみませんか。
難易度としては前回と同じ、初心者向けの講座です。初めての方も安心してご参加ください。

◆講師 井上 充さん
〈元中学校の国語科教員で昭島・歴史をよむ会(古文書研究会)会員〉
◆日程 全4回 いずれも午後2:00〜4:00 会場はシビル
第1回 2022年6月19日(日)
第2回 7月17日(日)
第3回 8月21日(日)
第4回 9月18日(日)
◆会費 1回 1000円 (シビル会員800円)
全4回分前納で3500円(シビル会員は3000円)
◆会場 シビル
(地図参照 JR中央線立川駅南口徒歩3分 モノレール立川南駅徒歩1分)
◆お問い合わせ/お申込み
シビル1階事務室
(平日13:00〜19:00 メール申し込みも可)
Tal:042-524-9014 Fax:042-595-9431
mail:civiltachikawa@yahoo.co.jp
●オススメ 郵便振替口座
口座番号「00170-0-481827 シビル運営委員会」
振替用紙に、講座タイトル・氏名・住所・電話・メールアドレス等を明記してください。
